前回と似たようなコースっぽいですが、どこも被害が少なく済みますように・・・。
朝ドラ好調の『マッサン』絵・・・(-_-;)
うん・・・まさに雰囲気のみですね・・・。
まずは、一週目から鬼っぷりを見せてくださった泉ピン子さん。
家を守り、家族を思う気持ちあふれる母親を演じていました。
あの時代珍しい国際結婚ですから、気持ちはわからんでもないけど、お妾なら許すの一言はキツイものがありました・・・。
それにしても、仲の良い二人のやりとりは、朝から微笑ましい限り。
一生懸命がんばるエリーさんの姿は、かわいくて応援したくなりますね。
実際に海外の女優さんだから、きっと苦労されてると思います。言葉や習慣など、カルチャーショックもいろいろあるでしょうけれど、それも演技に活きているのでしょう。
二枚目で渋めのイメージだった玉山さんも、コミカルな演技が朝のひとときにピッタリでさわやか。
最近(視聴率や人気の)ハードルが高くなってる朝ドラ・・・今回も、いい感じで安心して楽しませてもらえそうです。

かわいらしさも増してきます(笑)
一生懸命な感じが健気で
マッサンとのラブラブ(古っ!)ぶりが
なんとも微笑ましい♪
この秋は久々にテレビドラマが楽しそうな
気がしてます
BSの「昨日のカレー、明日のパン」も
今日からはじまる「さよなら私」も
ちょっとドロドロしてそうだけど
おもしろそうですヽ(^o^)丿
エリーちゃん、かわいいですね☆
朝からのラブラブっぷり(古くても使います!笑)にあてられ、今日も絵に描いたような新婚っぷり・・・今どきのドラマでめずらしいくらいではないでしょうか・・・。(見てるこっちが照れてしまいますもん。)
ドロドロっぽいですね、永作さんの。
(^^)(--)(^^)(--)ウンウン おもしろそうです!
先日見たクドカンのドラマは、昭和の匂いがちょっとしてて、滑り出しとしてはおもしろかったですよ。
あとはアニメばっかりで・・・^^;