今年のクリスマスは盛り上がることなく終わり、(;^_^A
(娘はバイトで遅かったし・・・)
次は年末年始モード。
そんなとき、黒田投手がカープに戻ってくるという、男気あふれるニュースが嬉しかったですね。
ブログ記事などでも「泣けた!」「嬉しい!」の声続々ですよね・・・いろいろあった2014年にこんな明るい話題で締めくくることができて、ほんとによかったです!
これで来シーズンが、ますます楽しみですね。
サンフレは出ていくばっかりで、ちょっと淋しい(いや、かなりつらい)ですが、若手の成長などに期待しています。
今日は、おせち料理の伊達巻を、試しに作ってみました。
試しにとは、手作りは初めてなので・・・先日、某TV番組で、めちゃめちゃ簡単そうな作り方をやっていて、これなら私でもできるかもと思い挑戦!
今夜のおかずにでもしようと、本番前に作ることに。
完成したのが、これ。

ロールケーキみたいです。(笑)
伊達巻っぽくないのは、「巻きす」がなかったから、ガタガタの表面じゃないのと、焼き色が付いてないからでしょうね・・・。
本番では巻く側を反対にしてみようかなぁ(^^)(--)(^^)(--)ウンウン

材料をすべてミキサーに投入!

型に入れて(ちょうどよいのが家にあった!)オーブンで20分焼くだけ!

焼けました!
中まで焼けているけど、下の面は焼き色がついてないです。
レンジ機能のオーブンだから、仕方ないのかな・・・。

巻くときになって、巻き簾?がないことに気が付いて・・・
整理したときに、汚くなってて捨てたんだった!Σ(T▽T;)
仕方がないので、そのままクッキングシートで巻いてみた・・・。

まさに見た目はロール―ケーキ!(笑)
でも、味は伊達巻!
時間もかからず手間もなく、思った以上によい出来映えでした!
これなら夫の実家に持って行っても大丈夫そうです!
市販の伊達巻って、ものすごーーーく甘いじゃないですか?
それがイヤで、ほとんど買ってなくて、自分でつくれたら調整できるのになぁと思っていました。
でも、手がかかりそうで作る気が起こらなかったのですが、こんな簡単にできるなんて、ちょっと嬉しくなりました。
簡単レシピよりも砂糖を少なめにして、甘ったるくなく出汁の味がわかる伊達巻になりました!