2015年12月03日

お知らせ☆

私事で恐縮ですが、この度ブログをお引っ越しすることにいたしました。

今までの記事は、こちらに残します。

みなさまとのつながりは、見聞を広めたり、情報を共有したりと、私の日々の元気の素となっております。

このような駄ブログにご訪問くださることを励みに、根性なしの私でも、細く長く日記を続けていこうと思います。

あらためまして、いつもありがとうございます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


続きは・・・『macoの備忘録 今日もマイペース』です。

まだ不完全な形ですが、リスタートできそうなので、まずはお知らせまで。
(今日の記事を、とりあえず試しにアップしてみました。)

                      maco

posted by maco at 14:14| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ペイント☆ワークショップ

昨日の午後は、ガーデニング・コンテナガーデンshop『KONOHA』さんのご自宅で開催されたワークショップに参加してきました。
素焼き鉢にシャビーなトールペイントを施して、素敵なオンリーワンが出来上がりました。

講師は、craftCherryさんです。
ブログで拝見してセンスの良さがわかってましたので、この日をとても楽しみにしていました。

実は昔(子どもが小さい頃)にトールペイントをちょっとだけやっていた時期があり、それ以来のペイントでした。久しぶりのペイントで出だしは緊張しましたが、先生のわかりやすい説明やお声かけにより、不器用な私でも心地よい集中力で作業ができました。
KONOHAさんやkorokoroさんとご一緒できたのも心強く、いつもの調子でワイワイ楽しい時間になりましたよ。

015.JPG

なんてことない普通の鉢(4号鉢)が・・・

024.JPG

なんということでしょう〜♪ こんなに素敵な鉢に大変身!
(真ん中が私のです。)
craftCherryさんのご指導により、いい感じのシャビー仕上げとなり感激です☆
嬉しい〜〜♪
久しぶりにトールペイント熱を思い起こさせてくださった企画でした!

すぐに苗を植えこんでもいいのですが、家の中でしばらく眺めていたかったので、まだそのままです。
どんなグリーンを入れようかな〜と思案中ですよ。

作業のあとは、おいしいコーヒーとお菓子をいただきながらのおしゃべりタイム。
楽しい会話と素敵な笑顔のcraftCherryさん。すっかりファンになりました!
ありがとうございました☆

025.JPG

KONOHAさんには準備など大変だったと思いますが、とてもいい時間を過ごすことができました。
ありがとうございました☆
また企画があれば参加させてくださいね〜!(*^▽^*)



※この記事の写真(少し縮小してみた!)で、容量が1999MB・・・上限2GBギリギリや〜〜。(泣)


広島ブログ
posted by maco at 10:28| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月02日

勝ったーーー!!

今日は朝から予定がぎっしりで、とても充実した日になりました。
中身はあらためて書きたいと思います・・・たった今、JリーグCSの試合が終って・・・
サンフレッチェ、勝ちましたぁーーー!!\(^o^)/
最後までハラハラしましたが、底力を見せてくれましたね。うん、まぁ勝つとは思ってたけど、胸を貸すから向かってこいやーって思ってたけど・・・ホイッスルが鳴るまでは、油断できませんからね・・・。
よかったわ〜〜(ノДT)アゥゥ 


それから、機能の記事に挙げた(泣きついた)ブログの画像容量の件では、いろんなアドバイスをいただきました。ありがとうございました☆
のほほんと無料対応に甘えていたので、こんなことに・・・。
とにかく今後の画像サイズを小さく調整することをして、もしかするとブログをお引っ越しするかもしれません。
今日はバタバタしていたので、明日からちょっと本腰を入れて、検討してみたいと思います。

広島ブログ
posted by maco at 21:49| Comment(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月01日

もう12月ですか。

毎年同じことを繰り返し言ってるような気がしますが、今年も言わせていただきます。
一年あっという間だ〜〜〜!!(`□´)/

ちょっと気が済んだところで・・・

ブログを始めておよそ3年半になるんですが、画像の容量が無料の範囲を超えてしまい、急きょ「どうしたらいいんだろう」とここ2日ほど悩んでました。
他社に移ろうかと、それぞれの条件を比べたりしましたが、どこも上限があるのがわかり(むしろ今のところが良心的?)、結局そのままお世話になることにしました。今までカスタマイズしたのを、また一から構築するのも少々面倒臭いとうこともありますが・・・。
無料の範囲から5倍の容量へ増やすので、月々有料となります。
さしあたって、デジカメの写真の精度を下げたりして、わずかでも容量の節約?をしてみるつもりです。
次の上限にきたとき、また月額料が増えるので、そのとき(それまでに)考えようと思います。
「百聞は一見にしかず」と申しますし、写真で見たり残したりするのは、どんな言葉を尽くすよりもわかりやすいのがいいところだと思うので(文章に自信ないし)、ケーキ1個ぶん我慢するつもりでお支払いします。
こういう場合、みなさんはどう対応されているのでしょうか?


さて、今日配布された『広報ひろしま 市民と市政』12.1号「佐伯区だより」面に、私や仲間が活動している「おはなしサークル」が紹介されました。
お住まいの地域限定ではありますが、機会のある方はご覧くださいませ。
地域の小学校が、全国学校図書館協議会主催の「学校図書館賞」を受賞したことで、私たちの活動を取り上げてくださったようです。第一は学校全体で図書館教育を熱心にされていることが評価されたわけで、おばちゃんたちは子どもたちがかわいいのと、パワーをもらいに行ってるようなものなんです。
もう後に引けなくなりましたが(;^_^A 今年13年目、次の目標は20年目・・・かな? がんばりたいと思います。

010.JPG

広島ブログ
posted by maco at 16:32| Comment(7) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月30日

柚子ジャム

ご近所さんから、お庭で実った柚子をいただきました。

001.JPG

小ぶりですが、新鮮できれいな柚子です!
お日さまがやってきたみたいに、明るい色です。
ありがとうございました!

お料理に使うぶんと分けて、今回はジャムにしてみました。

005.JPG

絞るとフレッシュな果汁がたくさん!台所も手も柚子のいい香りでいっぱいです!
さわやか〜〜☆

砂糖やハチミツを入れて、鍋で煮詰めて出来上がり!

008.JPG

甘さ控えめで作りました。
パンにつけてもよし、お湯で割ってもよし・・・。
季節の香りを味わいたいと思います。


柚子と言えば、ゆづ様・・・?(●´ω`●)ゞ
ちょっと無理矢理に寄せましたが・・・先日のNHK杯フィギュア、お見事でしたね!
ありえないような点数に、あれを越える選手は本人以外に現れるのだろうかと、超人的な演技に驚きと感動でした。まさに「陰陽師」が氷上で舞っていました。
私の似顔絵魂に火が付きますが、ゆづ様はなんだか上手く描けないので(実は4枚くらい描いたけど、どれも納得いってない。)もし「まあまあ」のものが出来たら見てやってください・・・。

広島ブログ
posted by maco at 12:47| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月28日

リップ&ハンドクリーム作り

今日は、佐伯区利松にある「ミヤカグ」さんで行われた『ミヤカグ すてきな暮らし塾』「カレンデュラオイルを使ったリップ&ハンドクリーム作り」に参加してきました。

002.JPG

ミヤカグさんは、ナチュラルな家具(完成品・キット販売・木工教室)や雑貨などを販売されている人気のお店です。その一角を会場に、いろんな講座が開催されています。今回は5名の参加でした。
講師は「SUN SHINEハーブスクール」の岡田さんです。

興味があったので申し込んだのですが、初めてなので不器用な私でもできるのか少し心配でした。
でも、講師の方のわかりやすい説明と準備で、理科の実験のような作業もスムーズにできました。
同席されたみなさんと一緒に、おしゃべりしたり質問したり・・・とっても楽しかったですよ。

004.JPG

カレンデュラ(という花の乾燥ハーブ)と植物油を湯煎にかけて、浸出油を作ります。

005.JPG

その間に説明を受けて、材料を量るところから始めます。
リップクリーム用とハンドクリーム用に分けて計量・・・なかなか繊細な作業です。

008.JPG

次々と材料を量っていきます。
それぞれに適した材料が用意されていましたよ。

009.JPG

ミツロウや精油など、ナチュラルで添加物なし・・・肌につけるものなので、とても安心ですね。

014.JPG

30分ほど抽出したものを、ガーゼで濾します。
黄色い花の色が、しっかりと出ていましたよ。

017.JPG

すべての材料を入れたカップを湯煎して混ぜながら溶かします。
素早く容器に流し込んで・・・出来上がり!
このへんの作業は、手早くやらないと、すぐに固まってしまいます。慎重かつ迅速に?!
予想より早く固まり出したので驚きながらも、なんとか容器に収まりました。

023.JPG

容器にシールを貼って、冷ましたら、マイ・リップ&ハンドクリームの出来上がりです☆
嬉しい!O(≧▽≦)O ワーイ♪

今の時点で既にクリームの効果を実感しています!
手がしっとりツルツル☆ 肌が柔らかくなってます。すごくいい感じです!
3か月をめどに使い切るようにとのことでしたが、そんなにかからないで使い切りそうですよ。
この冬は、潤いの手作りクリームで乗り切ります☆

楽しくて実用的で、自然の恵みを肌で感じる講座でした。
ありがとうございました!o(*^▽^*)o

広島ブログ
posted by maco at 21:10| Comment(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月27日

初雪

冬ってこんなに寒かったっけ?と思うくらい、寒くなりました。
朝、カーテンを開けたら、山が白くなっていました。いよいよ冬が来たな〜と実感。

001.JPG

屋根もうっすらと白くなっていましたが、この辺りは交通が乱れるほどではありませんでした。
ニュースで見ると、県北はしっかりと雪が積もり、市内も積もっていたところがあったみたいですね。
これから冬の間は、天候を気にしながらの通勤・通学となります。
(´Д`) =3 ハゥー


昨日「KONOHA」さんからお引っ越ししてきた苗を、寄せ植えにして玄関前に置きました。

004.JPG

奥の小さなポットですが・・・写真がぼやけている・・・。(>_<)

005.JPG

シックな黒のビオラ、淡いピンクのビオラ。
よく咲いています。春が終わるまで元気に咲いてくれるよう見守ります。
雪にも強いパンジーやビオラは、この時期とても心強い味方です。

広島ブログ
posted by maco at 17:38| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月26日

『BISTRO LA PORTE』でランチ

今日は、まんが女子部でランチへ出かけました。
場所は、西区井口台の『BISTRO LA PORTE(ビストロ ラ・ポルト)』です。

001.JPG

初めて伺ったお店・・・外観も内装もとっても好印象なお店でした。

002.JPG

肝心のお料理もとてもきれいでおいしくて、すっかりハマってしまいそうです。
雰囲気のいいシェフが、メニューの説明もしてくださいます。

003.JPG

この前菜が出てきたところで、ここに来てよかった〜☆と思えました。
かぶのスープは柚子の風味がアクセントに。
どれもおいしかったです。

005.JPG

メインは肉か魚のいずれかを選びます。今日は肉・・・鶏肉のグリルにリンゴを合わせて。

006.JPG

デザートは紅茶のシフォンケーキとサツマイモのコンポート。
ドリンク付きです。

どれもおいしくて、居心地がよくて、また行きたくなるお店でした。
夜の部もお酒など飲みながら食べてみたいな〜。

その後、更に『KONOHA』さんの自宅ショップへ立ち寄り、お庭を堪能し、かわいいお花の苗を買い・・・風は冷たいけれど、ほかほかと気持ちも胃袋も充実した時間となりました。
みなさん、ありがとうございました!(´∀`*)ノ

広島ブログ
posted by maco at 17:43| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月25日

寒くなりました。

今朝はパソコンを開くと嬉しいことがあったり、その後外出して自分のうっかりにがっかりしたり、冬将軍がやってきたり・・・いろいろ混ぜこぜな日でした。
急に寒くなりましたね〜。寒がりにはつらい季節になりました。
(´Д`) =3 ハゥー


先日、我が家にもマイナンバーの封筒が届きました。
ぺらっぺらのカードを大事に保管しておけばいいようですね。
二度手間の経費がかかる顔写真入りのタグ付きカードも申し込めるようですが、今のところそこまで必要なさそうだし、(何度もしつこいですが)ぺらっぺらのカードで様子見かな〜と思っています。
信用ないお役人のもとで管理されるのはちょっといやな気分ですが、それなりのメリットもあると思うので、システムエラーや流失含めた管理体制だけはしっかりしてもらって(不安だよなぁ)、真に国民のための導入であってほしいと願うばかりです。
・・・ナンバーが単純すぎるという印象でしたが、あんなんでほんとに大丈夫なのでしょうかね。


クリスマスまであと一か月。早いよう〜〜(; ̄□ ̄A
とりあえずここだけ!?(;^_^A)クリスマスの設えにしてみた我が家です。

007.JPG


広島ブログ
posted by maco at 17:06| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月23日

まだ抑え気味?なセール・・・

昨日のサンフレッチェ第2ステージ優勝で、そごう広島店では優勝セールの最中でした。
買い物に行くと、そこかしこにサンチェくん付きの紫の紙が・・・。

6階ポケモンセンター・・・

050.JPG

お買い得袋が準備され、オープン記念商品が5%オフだったりと、お祝いムードです。

053.JPG

まだまだチャンピオンシップが控えてますからね・・・何となく次のセールまでは、爆買い?はできないムードが心なしか漂いつつ・・・そう、その時を待つのであります。
紫のユニフォームを着た広島限定ピカチュウ、もしくは紫のモンスターボール・・・なんていかがでしょうか・・・。(;^_^A

本日は「Loft」で買い物を済ませて、さっさと帰りました・・・。

広島ブログ
posted by maco at 20:19| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
広島ブログ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。