今日は、佐伯区利松にある「ミヤカグ」さんで行われた『ミヤカグ すてきな暮らし塾』「カレンデュラオイルを使ったリップ&ハンドクリーム作り」に参加してきました。

ミヤカグさんは、ナチュラルな家具(完成品・キット販売・木工教室)や雑貨などを販売されている人気のお店です。その一角を会場に、いろんな講座が開催されています。今回は5名の参加でした。
講師は
「SUN SHINEハーブスクール」の岡田さんです。
興味があったので申し込んだのですが、初めてなので不器用な私でもできるのか少し心配でした。
でも、講師の方のわかりやすい説明と準備で、理科の実験のような作業もスムーズにできました。
同席されたみなさんと一緒に、おしゃべりしたり質問したり・・・とっても楽しかったですよ。

カレンデュラ(という花の乾燥ハーブ)と植物油を湯煎にかけて、浸出油を作ります。

その間に説明を受けて、材料を量るところから始めます。
リップクリーム用とハンドクリーム用に分けて計量・・・なかなか繊細な作業です。

次々と材料を量っていきます。
それぞれに適した材料が用意されていましたよ。

ミツロウや精油など、ナチュラルで添加物なし・・・肌につけるものなので、とても安心ですね。

30分ほど抽出したものを、ガーゼで濾します。
黄色い花の色が、しっかりと出ていましたよ。

すべての材料を入れたカップを湯煎して混ぜながら溶かします。
素早く容器に流し込んで・・・出来上がり!
このへんの作業は、手早くやらないと、すぐに固まってしまいます。慎重かつ迅速に?!
予想より早く固まり出したので驚きながらも、なんとか容器に収まりました。

容器にシールを貼って、冷ましたら、マイ・リップ&ハンドクリームの出来上がりです☆
嬉しい!O(≧▽≦)O ワーイ♪
今の時点で既にクリームの効果を実感しています!
手がしっとりツルツル☆ 肌が柔らかくなってます。すごくいい感じです!
3か月をめどに使い切るようにとのことでしたが、そんなにかからないで使い切りそうですよ。
この冬は、潤いの手作りクリームで乗り切ります☆
楽しくて実用的で、自然の恵みを肌で感じる講座でした。
ありがとうございました!o(*^▽^*)o